業 務 案 内 T O P 趣味の山歩き

会 社 設 立 と 運 営
会社(法人)とは 会社設立の長所と短所 会社の種類
有限会社の特徴 有限会社設立 会社設立後の届出
会計記帳・申告 社会保険・労働保険 給与計算・年末調整
就業規則・社内規定 会社の一年 用語の解説
お問い合せ、ご依頼は、お気軽に 酒井和久事務所 までどうぞ。
なお、法律により、当事務所で受諾できない業務については、専門の資格者をご紹介しています。


【会社(法人)とは】 法律により権利能力が認められた組織(人)と考えればいいでしょう。権利を有するから、その組織(法人)にも義務、責任が生じます。
ですから、社長個人がすべてを出資して会社を設立しても、社長個人と会社組織(法人)は別個の人となり、会社の名前で行う行為は、すべてその法人の法律行為となるわけです。


【会社設立の長所と短所】 次に会社設立のメリット、デメリットを、有限会社を設立するという条件で考えてみましょう。

メ リ ッ ト
1、信用が高まり、個人事業では不可能だった取引が可能になります。
2、会社の経理と個人の家計の区別が明確になり、経営意識が向上します。
3、節税効果が期待できます。有限会社は株式会社よりも有利です。
デ メ リ ッ ト
法人としての義務が生じるので、事務処理が個人事業主と比べると繁雑になります。しかし、これを行うことにより、経営者としての自覚が生まれ、上記のメリットを教授することができるのです。

このページ先頭に戻る


【会社の種類】 一般に会社というと次の4種類がありますが、有限会社と株式会社がほとんどです。そして、最低資本金制度が導入された平成3年4月1日以降に設立された会社の大多数は有限会社です。簡単に各会社の比較をしてみましたが、特別な理由のない限り、有限会社を設立されるのが金銭的、運営について有利だと思われます。

最低資本金 取締役 監査役 役員の任期 組織変更
有限会社 3百万円 1人以上 任 意 任 意 株式会社へ変更可
株式会社 1千万円 3人以上 1人以上 取:2年、監:3年 有限会社へ変更可
合資会社 規定なし 無限責任社員 な し 合名会社へ変更可
合名会社 規定なし 無限責任社員 な し 合資会社へ変更可


業 務 案 内 T O P 趣味の山歩き